中国見聞録1(〜2000.8)     (作成2000.6.27〜)  最終更新2001.7.5

1元≒14円です。

00.5.30 出向話飛び出す
 昼間、会社において、無錫工場の出向交代要員を人選中なのでどうかという話を上司(グループリーダー)より聞かされるが一応断り、上司もすぐ承諾。ところがその日の夕方、グループリーダーに応接室に連れて行かれる。ここで、部長・事業部長の間の話し合いで最有力候補となったらしい話を聞かされる。
 ここ数年で知人が急に増え、平穏無事、いや、快活な休日を過ごしていた私にとって、日本を離れなければならない、ということはあまりにも大きなショックでした。また、30代の独身男にとっての3年間はあまりにも大きいロスではないか、と今でも思っています。(硬派には関係ないって?) さらに出向先での仕事は管理的なことが主体というではありませんか。技術者・プログラマとしてやってきた私にはあまりにも環境が違いすぎます。
00.5.31 出向決定?
 中国赴任中の先輩Mさん(私の前任者)から私の赴任が決定したというお祝い(!)メールが届いて仰天。
 夜は帰省(といっても近い)して、出向話を親に報告。
00.6.2 準備開始
 出向を断る理由を考えつつ中国のガイドを買い始める。ツーリングクラブSのミーティングで出向話を報告。
00.6.3
 ピアノサークルEの呑み会。既に上海オフの企画が出る。
00.6.6 出向承諾
 グループリーダーに応接室に連れて行かれ、ついにしぶしぶ出向を承諾。
00.6.8 パスポート申請
 住民票を実家に移動してからパスポート申請。県が違うのでいろいろ面倒。
00.6.9
 出向を決めた張本人(=部長・普段は別の事業所にいる)とやっと顔を合わせる。不満を懸命に押し殺すが、期間は正式には未定との言い方に少し怒り爆発。しかし本当に人選したのは事業部長らしい。これは第二回一時帰国でMさんから聞いたこと。
00.6.15 健康診断
 VISA用健康診断。都内の指定病院まで行く。ついでに秋葉原でノートパソコンを購入。
00.6.16 予防接種
 予防接種第1回。A型肝炎と破傷風。
00.6.18
 ツーリングクラブNの壮行会。
00.6.26〜30
 リフレッシュ休暇だが、旅行にも行けず、実家への引越しと赴任の準備で終了。
00.6.28
 ピアノ搬出。
00.6.29
 借家引渡し。実家へピアノ搬入。
00.7.4
 職場の壮行会。終了後、部長を含め数人残る。人選の不満を表明するが部長は聞く耳持たず。
00.7.10 予防接種
 予防接種第2回。同じくA型肝炎と破傷風。
00.7.14 中国赴任者向け研修
 中国赴任向け研修。中国人の国民性に不安爆発。
 夜はサッカーチーム壮行会。夜中まで。帰りはなんと新橋からタクシー。
00.7.15
 引越し業者、荷物下見。
00.7.24
 引越し業者、荷物引き取り。出発前日だが自分は出社し、挨拶回り。
00.7.25 中国へ
 成田発10:00JAL機で上海へ。
 上海浦東着12:00(現地時間)。入国審査官は皆若い。誰もろくにあいさつしてないようだが、自分は軽く挨拶。しかし無愛想だ。
 出口で前任者Mさんと会い握手。会社の車で無錫の工場へ向かう。ラジオから最初に聴こえてきた音楽は、サムシングエルス(?)のラスト・チャンス(?)だった。サムシングエルスといえば柏。Mさんによれば「無錫は柏なんかよりずっと都会。」という。
 車内からの風景は、看板の漢字が多少日本と違っているが、風景に違和感はない。クラクションを多用する運転手に戸惑う。うわさ通り、故障で止まっている車両を時折見かける。上海の街を大きく迂回するようにして走った後は田園風景に突入。すごい大雨と雷のため、2時間半以上?かかって会社に到着。広大な工業団地で各社とも相当の空き地がある。
 夕方、ホテルへ。街中の様子は日本と大違い。バス、車、バイク、自転車、人でごったがえし、早いもの勝ちの交通ルール。いつ衝突が起きてもおかしくない。クラクションがしょっちゅう鳴っている。日本と使い方が違って「通るから注意して。」という程度の感じだ。
 無錫の街は確かに思っていたよりずっと都会。部長の話では「高槻の2倍位の街」だったが、それ以上だ。高層のホテルが林立し、日本の政令指定都市クラスより超高層建築は多い。地震がないからというのもあるだろう。日本ではついに一度も経験しなかった都会暮らしの始まりである。
 ホテルのそばで歓迎会だったのだが、トラベラーズチェックと現金を会社に忘れるという早くも失敗。みんなを待たせてしまう。
 中華料理。いきなりアヒルのくちばし周辺部が出てきたが味はよい。中国式の初対面挨拶。一人ずつ乾杯しあう。その度に全部飲まないと失礼にあたるのだが、失礼しまくり(^^ゞ
 二次会はスナック「まゆみ」。マスター(タクシーの運転手も兼ねている)にいきなり名前を呼ばれびっくり。まずは無錫旅情を歌う。夜中まで呑む。
 この日は朝5時起きでここの夜中12:00といえば日本では1:00。日本ではいつも疲れきっているのに元気な自分が不思議だ。あとでしわ寄せが来るに違いない。
00.7.26 西村由紀江発見
 会社の昼食は悪くない。自分に合った味付けで日本よりいいくらいだ。しかしいずれは飽きそう。量はとにかく多い。暖かくて甘いデザートは全部は無理だ。
 仕事後、ヤオハンへ。店内の日本タイプのラーメン屋(ここはファーストフード型でモスバーガーと並んでいる)で食事。ミュージックショップにはCDよりカセットが多い。西村由紀江がアイドルと並んでいる。日本での販売禁止の表示がある。
 地下の食料品売り場で緑茶のペットボトルを3種類買った。後で3つとも蜂蜜入りだということに気付いた。
00.7.27 硬派は日本の言葉
 夕食は韓国焼肉。牛の嫌いな私がなんの抵抗もなく食べられた。今日はスナック「微笑(えみ)」。ここでは硬派の説明をする。中国にはない単語らしい。読み方はインパイ。新硬派ならシンインパイだ。また夜中まで呑む。
00.7.28
 夕食は夏なのに鍋。数百円で満腹。臭い青菜はどうしても好きになれない。

 30階の部屋から見下ろす大通りを見て気付いたのは、一般車よりタクシーの方が多いということ。街の中心部だからかもしれないが。タクシーは皆、黄色と青のツートンカラー。屋根は黄色で上からよく目に付く。

00.7.29 楽譜発見
 土曜だが一応出社する。夜、近くの本屋で楽譜発見。ツェルニー、ハノン、ベートーヴェンなど、全部人名が漢字だ。日本で目にする楽譜よりかなり古びれた感じだ。なぜかショパンがない。2階でメモ帳など購入。近くのカウンターで伝票発行、離れたレジで金を払い、戻ってきて品物受け取り、というシステムに戸惑う。その後、靴を買いに行ったが、このとき、中国ではレジでは並ばず早い者勝ちだということを実感。
00.7.30 鋼琴・バス
 初の休日ということで、一人でかなり歩き回った。まず場所を教えてもらった楽器店を探す。和声琴行という店だった。それにしても街の規模からすると楽器店の数は異常に少なく感じる。この店、楽譜もそこそこあるが全部漢字なのでショパンなのかバッハなのか曲を知らないとわからない。肝心の電子ピアノは見当たらない。レンタルスタジオのあるらしいあたりは道路工事と建物取り壊しが行われており、見つからなかった。しばらく歩くと今度はピアノ店を発見。やはり電子ピアノは無いようだ。言葉が全く通じず、筆談もほとんど通じなくてどうにもこうにも先に進まない。が、店のおじさんが渚のアデリーヌを少し弾いたので、自分も借りて少し弾かせてもらう。クレイダーマンやショパンのノクターンだったが、女性店員は完全に固まっていた(^^;
 ペット屋が集中しているところがあった。小鳥、猫、虫など。金魚は大きな洗面器のような浅い入れ物に密度高めに入れられていた。うまく表現できないが、実にアジアらしい風景である。
 一度ホテルに戻り、昼食場所を探す。近くのケンタッキーはこんでおり、少し先のケンタッキーはすいているがレジの流れが悪い。で、また少し先のマクドへ行って注文したら、店員がなんか言っている。まったくわからず返事ができない。2がどうのこうの言っている。何度も聞いてくる。スマイルがすっかり消えている。別の店員を呼んできた。2minutes待ってとのことだった。商品受け取り時はスマイルが戻っていて一安心。
 どうしても一度駅を見ておきたかった。ここでは日本人はほとんどバスなど乗らないのだが、私は日本にいた頃からタクシーが好きになれなかった。バスの運賃の安さは魅力。路線も本数も非常に豊富で、時刻表がバス停に書いていない。書いてあっても始発と最終の時刻のみである。まずはしばらく様子を見る。方式は車掌ありと均一1元先払いがあるようである。また、冷房車(空調の表示があり、2元)を1度見た。均一1元タイプで駅行きならまず間違いないだろうということで乗ってみた。乗ったのは筑波博のシャトルバスの様な連結バスだった。他に普通のバス、やや小型のバスがある。一般の路線バスにまじって観光地を回るバスがあるようである。日本の様なきれいなバスは少数だ。
 終点の無錫駅で下車。駅舎で列車乗り場を探すがどうも見つからない。駅舎だと思っていたのは長距離バスの巨大なターミナル(乗り場・待合所)だったのだ。で、駅がなかなか見つからなかったのだが、反対方向を探していたせいだった。確かバスを汽車と言い、汽車を火車というのだったかな?。切符売り場には窓口がたくさんある。時刻表の見方、切符の買い方などさっぱりわからない。これでは列車の利用は困難だ。切符売り場は駅以外にも点在している。駅そばではダフ屋のような人が切符を買わないかと寄ってくる。この方法では硬座(乗り心地が悪く、中国人でも、一定水準以上の生活レベルの人は乗らないという)の切符しか手に入らないらしいことを後日聞いた。切符はみな指定席なので、日本とはかなり感覚が違う。乗り場は切符がないと入れないと思われる。荷物チェックまでされており、大袈裟に言えば日本で飛行機に乗るような感覚なのだろうか、と思った。
 バスで街中へ戻り、午前中に行った楽器屋へ。ショパンの楽譜を何冊か買うつもりだった。ショパンの楽譜は全14冊で288元だそうだ。14種類どれにも14冊で288元と書いてある。バラで買えないのか?と質問する。筆談でも買えるのか買えないのかよくわからない。とりあえず1番から順番に見ていって、欲しいのを選び出す。結果は下記の通り。
 1.前奏曲
 2.練習曲(エチュード) 購入
 3.叙事曲(バラード)  購入
 4.即興曲        購入
 5.諧謔曲(スケルツォ) 購入
 6.奏鳴曲(なんだったか忘れ)
 7.夜曲(ノクターン) 購入
 8.波蘭[略字は三の上に点二つ]舞曲(ポロネーズ)
 9.円舞曲 売り切れ
 10.[王へんに馬?]祖[上に上、下に下](マズルカ)
 11.幻想曲 船歌(舟歌)付 購入
 12.回旋曲(なんだったか忘れ)
 13.変奏曲
 14.協奏曲
6冊で95元(約1330円)だった。
 頼んで、店にあるピアノで数曲弾かせてもらった。店員は横でサポートし(といっても曲のタイミングに合わせた譜めくりはしてくれなかったけど)、たまたま店に来ていた客(ギターの少女)もすぐ後ろに立って聴いていた。ここでもやはり二人とも固まっていたような感じがするが...(^^;;;
00.7.31
 夜は日本人向けラーメン店「福ちゃん」。その後はスナック「真由美」で中国語の勉強(^^ゞ
00.8.1 日本人からの電話
 昼食が変わってしまった。発砲スチロールの容器から小型のビニル製の容器になった。無錫の決まりで発砲スチロールが使えなくなったらしい。量が減ったのは構わない。減ったところで日本人が食べきれる量ではないのだから。野菜類が減ったのが不満だ。
 夜は日本食「峰」。行く途中で「千葉」という店を見かけた。峰では焼きなすの皮がついてなかったのが残念。挙げ出し豆腐も注文。豆腐はどこでもうまい。高野?豆腐のような種類もある。
 ホテルの部屋に戻ると、ニフティの中国フォーラムで6月からやりとりしていた日本人(じゃんつんさん)から電話が入る。明日無錫にいるから会えるかもしれないとのこと。じゃんつんさんの名前は本名を中国読みにしただけだ。私の場合はじーつんとなる。要するに本名の2文字目は同じということ。
00.8.2 じゃんつんさんと面会
 ヤオハンの六階は全部食事処だ。ファーストフード形式の店先に食材が並んでいる。野菜、焼きそば、ざりがに、その他いろいろ。3人で鍋の店へ。カウンターで一人用の鍋を使う。青菜、肉、ビーフン?など。トマトもあって、だしだそうだ。ここはごまだれが旨かった。
 ホテルに戻り間もなくじゃんつんさんから電話。既にロビーにいるらしい。喫茶で話した後、部屋でパソコンのネットのつなぎ方などを話す。じゃんつんさんは中国留学から仕事まで、最初から中国に的を絞っていたそうだ。私のように自分の意志が全くないのに来てしまったのと正反対である。バリバリに仕事をしているような感じだ。
00.8.3 ホテルからインターネット
 なかなか自分のネッアドレスがもらえないので、会社共有のアドレスでホテルからインターネットの接続をしてみた。すんなりできた。
00.8.4 日本人会
 日本人会の花火パーティーがあるとのこと。会社の日本人はどういうわけか誰も行きたがらないが、今回は社長が「どうしてもと頼まれた。」らしく、行くことになった。会社のあるシンガポール工業団地に、食事、ゴルフ練習場、カラオケ、プール、宿泊施設を備えた施設が会場だ。この日は会社で機械トラブルがあったため遅れて到着。ところが会場はガラーンとしている。わが社の社長と2人のスタッフ(中国人)の他、1,2のグループがあるだけである。ビュッフェで寿司らしきものもあったが基本的に日本食ではない。みんな「蕎麦の麺が日本と違う。」などと言っているが私はそれほど違いは感じない。花火が始まると言われて外へ出た。見物は我が社のグループともう1グループだけで10数名のみ。スタッフの方が多いくらいだ。テントがいくつも張られていたが全くの無駄である。小型の花火であるが打ち上げをすぐそばで行っており、かけらが近くに飛んできて直撃した人もいた。単調さは否めなかった。
00.8.5 買物
 近くの書店でクレイダーマン(世界鋼琴王子)の楽譜集発見。17.5元(約245円)で購入。これは安い。「午後のなんとか」という曲が違うタイトルで2つ掲載されているのはどういうわけか?。「星空のピアニスト」は「星空的旋律」だ。
 無錫の簡単な地図も購入(4元)。会社と街中の位置関係がやっとわかった。
 午後、MさんにVideo CDやCDの店、パソコンショップの場所を教えてもらうために外出。Video CDやCDは不正(違法)な製品が多く、CDだと10元位だったか。そういえば午前中に行った店では正当○○?などというコーナーがあった。Video CDは普及しているがビデオは見かけない。私は映像関係にそれ程興味がないので、今後購入するとしてもCD位だろう。でも安いのは助かる。パソコンショップまでの途中の地下横断通路のところにちょっとした地下街があり、そこはゲーム店ばかり集中している。そういや携帯電話屋ばかり集中しているビルの1階もあった。パソコンショップにしても秋葉原のラジオ会館のような感じで、ビルの中に小さな店舗がたくさんある形式だ。街中でも同じ種類の店が集中しているところが結構あり、同じ店が集中しているということで中華街や月島のもんじゃを思い出してしまった。
 夕食は上記Mさんとタクシーで焼肉屋へ。以前一度行った店だ。確かにうまい。その後、日本の食品を売っているホテル、無錫大飯店へ。入り口近くで若い女性二人組みに日本語で話し掛けられ、日本人向けの店のPRをされた。日本人バレバレである。Mさんは私のことを「中国人には見えないなぁ。」と言っていたが、自分の方こそ、である。大飯店内の店では日本製カップ麺が400円位するので論外だ。塩せんべいがあれば買っていただろうが、しょうゆせんべいしかなかった。こちらで見かける塩せんべいは皆、砂糖が塗ってある(日本でも見かける)甘いタイプのものだ。
00.8.6 姉妹都市相模原・高速バス・蘇州・列車
 ホテルでの朝食時、日本のスポーツ少年少女の服装そのままの集団を見かけた。中国も日本と同じなんだ、と思ったら、引率の大人の服の背中にはSAGAMIHARAと書いてある。エレベーターで一緒になったので聞いてみると、無錫と相模原は姉妹都市か友好都市だそうで、交流試合だそうである。服からするとおそらくバドミントンであろうが、後に会社の通訳に聞いてみたら、無錫はバドミントンが非常に強く、世界的なトッププレイヤーを輩出しているらしい。
 今日はその通訳と蘇州に行くことになっていた。金曜日に、「休みに上海か蘇州に行ってみたいのだが列車の乗り方が難しい。」と言ったら、「じゃ、一緒に行こうか。」と言ってくれたのだった。9時にロビーで待ち合わせ後、タクシーで駅へ。切符を買ってもらおうとしたら、なんと12時台まで満席らしい。日本のように自由席でいつでもすぐ乗れるわけではないのだ。しょうがなくて高速バスにする。小型のマイクロバス程度のバスで全席指定だ。冷房はない。二人の席が並びでなく前後になっていたので通訳(会社での名前はVictor)がその席の乗客に言って交換してもらった。高速に乗るまでにかなり危ないことがあった。前の車が急に車線変更してきたのだ。クラクションを鳴らしブレーキをかけるが接触寸前だ。「おいおい大丈夫か?。」と私は言った。「大丈夫、大丈夫。」とVictor。同乗の中国人達は私ほど心配しなかった様子。
 蘇州では事故渋滞があり、排気ガスで空気が悪い。無錫から1時間ちょっとで到着。バスターミナル同士の直通であるが、双方とも高速道路から離れているので、一般道路を走る時間がかなりある。下車後、お決まりの3輪車の運転手が声をかけてくるが無視。まずタクシーで拙政園へ。明の時代の庭園である。日本の観光地、京都なんかにもありがちな感じだ。しかし30元以上も取るのは高すぎではないか。
 次に街から完全にはずれている寒山寺へ。南北朝梁の天監年間のもの。タクシーで20元以上かかった。このときのタクシーの運転手は私のことを「日本人に見えない。」と言っていたらしい。中国人から見ると、日本人かどうかはだいたいわかるそうである。私が街の人を見て、この人は日本人ではないか、と思っても中国人である場合が多い。寒山寺での土産物屋はどうやら私が日本人であることが見てわかる様である。日本語で話しかけてくる。
 ここから斜塔のある虎丘に行ってしまえばよかった、というのは後で地図を見て感じたこと。タクシーばかり乗るとどうも金を使いすぎているような気になってしまうのだ。20元だって日本円にすればたいしたことないのだが、バスの運賃を基準に考えてしまうのが日本のときからの癖だ。大通りのバス停まで少し歩いて街中へ向かう。観前街は無錫にはない雰囲気の商店街。車は入れない。日本にも同様の街はあるが、ヨーロッパの街のような感じで、リバプールを思い出した。ケンタッキー(肯得基)で昼食を取り、また歩く。マクドは多くないが、ケンタッキーはやたら多い。
 陽射しが強く汗びっしょりになりながら北寺塔へ。Victorはガイドの資格で今までの観光地は総て無料で入っていたが、ここでは許可されなかった。団体客のガイドでないとだめなそうである。かなり不服そうで、入らずここで待ってる、というので、当然私が二人分を払うことになった。この塔は高さ76mでかなり上の方まで上ることができる。上ってさらに汗だくとなった。望遠鏡で虎丘の斜塔がよく見えたときには、行っておくんだったと後悔した。下りてきてから、汗でびしょぬれの私の服を見て売店の笑いながらおばさんがなんか言っていた。
 バスで駅へ。列車の切符を購入することができた。列車番号にYがつく、旅ゆう(さんずいで遊に似た字)列車(観光都市間の旅行用列車)の軟座だった。中国で多い夜行列車には硬座はあっても軟座はない。硬座は文字通り硬く、狭く、日本人には辛いらしい。短距離ならあまり関係ないと思うけど。硬派は硬座に挑戦すべきなのかもしれない。
 発車まで約1時間。どこか出かけられる時間でもないので、早速駅構内に入ろうとする。入り口を入り、荷物チェックにかばんを通したら、どうやら入り口が違うらしい。軟座は全く違った所が入り口だった。中国の列車は車両数が多いからであろう。軟座は荷物チェックなし。硬座の待合室がどの程度かしらないが、軟座の待合室は広々としていた。そして中国人のなんと少ないこと白人の多いこと。中国とは思えない光景だ。指示があるまでホームには出られない。指示が遅くて心配だったが、出発前約5分近くなってからやっと許可が降りた。白人達はみなそれ以前の列車に乗ってしまったので、Victorと二人駅員に連れられていく。通路を通り、扉の向こう側がいきなりホームだった。鉄道愛好者としては待ちに待った瞬間である。ホームは日本よりかなり低い感じだ。乗る列車ではない列車が停止していた。古いタイプの列車だそうだ。とにかく長く大きく見え、とてつもないスケールを感じる。中国では機関車が客車を引っ張る形である。電化はされていない。線路を見たら幅が相当広い。日本では狭軌の鉄道がほとんどで、標準軌は新幹線、京成、京急、阪急、(京王は標準軌に近い偏軌?)などだったと思う。標準軌よりも広く見える。もしかしたらこれが広軌なんだろうか?
 乗車券を見せて軟座に乗り込むと、情報通りゆったりした4人掛けのクロスシートだった。無錫まで約1時間かかったが途中の停車駅は2つのみ。1度、通過待ち合わせがあった。すぐ隣の車両では飲み物を売っていた。ときおりポットを持った乗務員が通る。お湯をもらってお茶を飲む人もいる。風景は田園風景。列車からの田園風景は大雑把に言えば日本ともイギリスとも似たり寄ったりだ。
 無錫で降りる人の数はかなり多かった。人の流れの方向に進み、駅舎を出たとき初めて、出口と入り口が全く別の所にあることに気付いた。
 蘇州は無錫のように道が広くなく、少し日本に似た感じだ。無錫の今の街はは大掛かりな再開発でできたということである。
00.8.7 メール開通
 やっとメールアドレスが使えるようになった。
00.8.8 中国語でカラオケ
 夜はスナック「微笑」でびっちり夜中まで中国語学習だった。日本人のYさんは中国語の歌ばかり歌っている。私も、と思い、襟裳岬を中国語版で頼んだのは調子に乗りすぎだった。できるわけがない。どうしてこうも日本の音読みと違うのか。♪襟裳の春は〜というところは♪愛人愛人(アイレンアイレン)という歌詞になっていたと思う。愛人は配偶者のことだ。
 途中で眠りかけ、起こされたら目の前に焼きそばがあった。外の屋台で買ったものらしい。ソースが日本の味と違い、珍しさはあるがあまり大量には食べられない味だ。辛いわけではない。油はしつこい。
00.8.9 居留証
 居留証、就業許可証を受け取りに公安へ。勤務地からもほど近いが徒歩は無理だ。だいたい、会社から徒歩ではどこへも行けない。どの会社も広大な敷地をもっているので隣の会社が非常に遠い。公安のお姉さんはきれいな人だったので、帰りに通訳のVictorに「べっぴんさんだったな。」と言ったが不思議そうな顔をしていた。数日前に自分は硬派だと言っていたからだろうか。
 夕食は行ったことのない日本食の店にすることにした。ところがそこは中華?の店に変わっていた。で、ヤオハンの6階で鍋、ということになったのだが、行くとついさっき一緒の通勤車でヤオハンでおりた日本人Yさんが女性と一緒だった(^^;
00.8.11 電話
 内線に初めて(^^;;;出た。日本人の席なのに中国語でかかってきたのですぐ代わってもらった。また、仕事がらみで日本以外へ国際電話したのは日本時代も含めてもおそらく今日が初めて。日本ではFAXで済ませていたし。イングランドの日本人(私と同じ事業所から出向の遠藤さん)へ。しかし繋いでもらって出てきたのは安藤さんだった。既に中国なまりが(^^ゞ(嘘)。英語ではAはアとエの間でEはエとイの間、中国ではピンイン(発音用のローマ字表記)のEはアともオともつかぬ音である。
 先日から生産装置がトラブっているため今日も帰りは早くなかった。初めての会社での夕食。メニューは昼とほとんど同じだ。
00.8.12 中国式乾杯の洗礼
 工場の生産設備のトラブルで困っている。日本は盆休みに入ってしまい、問い合わせできない。今日の土曜日も1日中ああでもないこうでもないしたが結局だめだった。
 夜は私の前任者Mさんの送別会。主に生産現場の班長クラス以上が集合した。2つの丸テーブルに別れたが、料理がくるまでどういうわけか片方のテーブルの全員が新聞を見ている。異様な感じだが笑える。まさか全員が新聞を持ってきたわけではないだろうからその辺にあったのだろうか。
 ちょうど日本ではニフティのショパンオフが終了から反省会の時間である。ショパンオフに参加できなかったのは残念であるが、こちらはこちらで楽しい宴会である。
 意外にビールでなくコーラを飲む人が多いな、と思ったが、これが中国式乾杯の伏線だった。食事がどんどん出てくるに連れ、中国式乾杯が始まった。Mさんの所に適当な間隔で次々とグラス片手にやってくる。で、その度に一気飲み。さっきコーラを飲んでいた人もビールだ。なかには似た色をしたお茶を持ってくる違反者もいたが、グラスを触ると暖かいのでばれてしまう。私のところにも何人も来た。コップのビールの8割が泡の状態でやろうとしてた人もいたので、それは反則だ、と言って、泡の量を減らしてからやったりした。さすがに何人も続けると腹がパンパン。腹にかつてない変な痛みを感じたので、これはまずいと思ってトイレに行って無理やり吐いた。気分が悪くないのに無理やり吐くのは始めての経験。ビールだからまだいいそうで、結婚式などでは強い酒でやるらしい。どうなることやら。
 トイレに行ったとき、ケニーGの音楽が流れていることに気がついた。出張でサンディエゴに行ったとき工場内に流れていたのと同じ曲だ。あれはもう7、8年も前だが。ケニーGはやっぱりいい。全世界的アーティストだ。
 トイレから戻ると誰かが企んでやったらしい、私の席の皿の上に小鳥の頭が2つ並んでいた。他の席にはないので、食べてしまったのか?それとも最初からこの2羽だけだったのか?
 この席ではかなり硬派についてアピールすることができた。通訳のVictorには「女性に興味を持たない、男の中の男。」と説明してもらった。結構ウケていたように思う。高倉健の名前が出てきたので、「そうそう、それと同じ硬派だ。」と言った。あと出てきた話題は「サッカーの中田」、「お下劣」、「なぜ独身か(私に限らず日本の若者の結婚が遅いこと)」、「日本人に見えてしまうか、見られないか」などなど。飲んで食べてアホな話をして...。みんなコサキン流褒め言葉で言うと「ばかでー」という感じだ。ただ、全部通訳を通さないとわからないのが悔しい。Victorには「全員の話を同時通訳してくれ。」と冗談で頼んだが、Victor自身も通訳でなく会話してる方が多いのだから、通訳してもらうのはごく一部の内容だ。
 9:00過ぎに帰り、すぐ就寝。
00.8.13 散髪・郵電局
 髪がかなり伸びてきたので散髪に行くことにした。ホテルのすぐそばに日本の理容店に似たポールがあったのでそこに行った。準備として、「私は中国語が全く話せません。2cmカットしてください。」のメモを用意していった。下手に口頭で「2cmカットしてください。」などと言って2cmにカットされてしまってはたまらないがメモなら大丈夫だろう。この店はビルの、中2階といった位置にある。私は日本では個人経営の理容・美容へ行くことが多かったが、この店はかなり広い。開放感がある。客は女性数人と確か男性もいたと思うのだが、美容室なのか理容室なのか区別がつかない。さっそく椅子にすわると女性スタッフにより肩に簡単な布をかけられた。私の髪を触って「パーマ?。」のようなことを言っていたようだ。この髪は新硬派流に言えばパーマでなく寝癖だ(^^ゞ。カットを始めるのかと思ったら洗髪が始まってしまった。さっきホテルで洗髪して乾いてないくらいだったのに。洗髪はかなり入念に5分位かけて行われた。しかし布が小さく、時々水や泡が飛んで服に着く。別の女性スタッフが2人位来て、私の所持本、「ひとり歩きの中国語自遊自在」を興味深く見ている。シャンプーを流すために移動。耳の中に水が入ってくる。丁寧さには少し欠ける。そして今度はカットするための席で男性スタッフによるカットだ。2cmどころかどうみても4cm位切っているが2cmに切られそうではないので黙ってみていた。コンタクトレンズにしてくるのをすっかり忘れてしまった。中国ではまだコンタクトは使っていない。美容師はジーンズにTシャツの格好で、BGMに合わせて時々歌いながらやっている。そういやジーンズの人は街中ではあまり見かけない。はさみでのカットの後、生え際をバリカン、その後部分的にすきばさみを使用してまた席を移動して水で髪を流す。また席を戻ってタオルで水分をよくとらないままドライヤーでセット。最後に整髪料をつけられて完了。前髪を上げられて日本では経験したことのない雰囲気にできあがった。男らしいといえば男らしいが(^^;。これで35元。やはり生活必需なものは安い。
 昨日Victorから、近くのデパートにピアノも電子ピアノもあると聞いたので行ってみた。地下に行ってまず見つけたのが、ゲーム類も一緒に売っているスポーツ店。こちらで初めて麻雀牌を見つけた。牌は大型だ。昔やった懐かしのゲームもあった。ダイヤゲームは今でも日本でないこともないであろう。なんといっても懐かしいのは、4人が赤、青、黄、緑の駒を使って双六のようにサイコロを振って持ち駒を一周させるゲームである。色と止まったマスによってジャンプ(ショートカット)できたりする。昔、よくやったものだが、今、日本では見かけない。
 ピアノ売り場はそばにあってアップライトが十数台あった。店員は見当たらない。皆、知らないメーカーだ。平均して1万元前後である。一人の少女が弾き出した。小学生にしてはかなりのレベルだ。2、3人集まりだすとすぐ10人程度集まってしまう。店員もいた。店員が消えた頃、私もちょっと弾いてみた。が、店員が来てしまったので、顔を上げるとなんか言われた。当然わからない。「わかりません。」と日本語で言って中国語ができないことを示す。なんか言った後、「謝謝。」と言っていたが、本当は何を言いたかったのか、聞いてきたのか不明だ。過去2件の楽器店に比べれば一番練習には使える。電子ピアノは予想通りカシオのキーボードが売っているだけだった。
 すぐそばの城中公園へ行ってみた。無錫市内では初の観光か。年齢層は多岐に渡るが老人に近いような人の割合が非常に高い。何をするでもなく座っている。市民の憩いの場という感じだ。楽器を演奏している人達もいる。周りに人が集中している。
 公園の裏側へ出たら、市場のようなところにたどりついてしまった。鳥がたくさんかごに入れられていたりする。食べ物になってしまうのか。
 その後、ディスカウントショップHOME MART(当て字は好買得)で買物。食料の他に果物ナイフを。会社の昼食でなしが出たのに皮を剥けず食べられなかったからだ。
 一度ホテルに戻り、隣の新華書店へ。先日最後の1冊だったはずのクレイダーマンの楽譜が5冊くらいあった。ハイドン、クーラウ、などの当て字は笑える。ハイドンのハイは上海の海だ。手紙を出すためののり(日本語表示も併記で1.2元)と分厚い日漢辞典(90元)を購入。この位の辞書は日本では¥5,000位する。2〜3000円の日中辞典を持ってきたが、薄すぎた。
 赴任前に親戚からかなりお金をいただいてしまったので手紙を出さねばならないが方法がよくわからない。そこで練習としてまず実家に出すことにした。ホテルの部屋備え付けの封筒と便箋を使用。日曜もやっている近くの郵電局へ。緑が郵電局の色で、ポストも緑だ。デパートは冷房目的に人が集まるというが、ここは冷房があっても人がほとんどいない。局のおばさんに「日本への郵便料金は航空便でいくらですか。」の紙を見せると値段を答え、切符を出してきた。かなり無愛想だ。あっちのテーブルで貼って出すように、とのこと。原始的な糊がある。2元切手3枚と安いのになぜか大きい2角切符2枚で6.4元だった。資料では10グラムまで5.4元、20グラムまでが6.4元、30グラムまでが13.4元などとなっている。便箋は1枚しか使ってないのに最低区分ではなかった。
 次に仕事用のテスタを探しにパソコンショップ関係のビルへ行ったがなかった。1度ホテルに戻り、デパートを探す。最もよく行くヤオハンでやっと見つかった。1番安い62元のを買った。機種によって価格差が大きいのが気になる。1桁位違う感じだ。
00.8.14 手紙
 通勤の帰りの車はマイクロバス(というよりワゴン車か)である。社長を除く日本人(4人)と中国人数名が一緒に帰るのがパターンだ。この日は工場長の提案で、食事をする所からわざと離れた場所で降ろしてもらい、数百メートル歩いた。エアコンのある所ばかりにいてもビールが旨くないというわけだ。
 部屋に帰ると親からの手紙が届いていた。今日は盆で母親の実家に親戚が集まってるはずなので電話してみた。母親を含め3人とだけ話した。手紙の書き方は近所に来ている中国人研修生(農業研修)に聞いたとのこと。手紙の内容を見ると、研修生(出身はモンゴル寄り?)は無錫のことを海の近くと言っていたらしい。確かに地図では近いが中国はでかい。実際は100km以上内陸だ。

 私、吉川硬二の本名(?)吉川宏二の宏という字は日本では人名用漢字であり、日常的には使われない。しかし中国ではかなり使われているようだ。看板でよく見かけるし、人名でも使われる。中国の字では、上の棒は少し斜めの点になる。ちなみに広、寛、弘、浩などは見かけない。広は確か略字でムがなかったと思う。

00.8.16 送別会
 Mさんの第?回送別会。今回のメンバーは技術部と品質保証部だ。社内のカップルが2組来ていたのは硬派的にはいただけない。会が進んでくると当然中国式乾杯である。乾杯の度に俺は中国に向いてないと思う(^^ゞ。かなりセーブしてコップをあけなかったので、日本人Yさんには「失礼やで。」と怒られるし(^^;;;。しかしまあMさんもYさんもよく飲めるなぁと感心してしまう。体質的に日本人は中国人には酒では勝てないと言われてるのに。
 料理で魚のフライのようなものがあって食べようとしたが、体に垂直に食べようとしても骨がじゃまだった。「これ何?。」とMさんに聞いても答えないので、ああ、蛇だな、とわかった。結局食べなかった。旨いらしい。
 2次会はまたまた微笑。日本人3人は交互に寝てた中、唯一の中国人Georgeは一応起きていたようだ。0:00過ぎに帰る。
00.8.17 出張
 初の出張である。以前、近くの会社に日本の我が社の設備を移設したらしい。Mさんと一緒にその会社の車による送迎で行って来た。通訳がおらず、Mさんができる範囲で会話していた。目的である機械のトラブルの原因はすぐ判明したが部品交換が必要ですぐの処置はできない。応接室で出された飲み物はペットボトルの水だった。飲まなかった。
00.8.18 応接
 会社で初の応接である。といってもお客さんは日本人二人。なんと私が行ったことのある我が社の関連会社、サンディエゴかティファナ(メキシコ)の事業所にも関係してた人だそうで、縁がある。
 Mさんは今日が最後の出社ということで工場内を回って写真を撮りまくった。私がカメラマンだ。
 PM4:00には従業員が皆食堂に集合し、Mさん送別式。食堂はぎっしり、すごい人の数である。天気も悪く、空も泣いているようだ。
 夜は送別会。滞在しているホテルの近くのホテルの最上階。窓がゆっくり回っているので、理由をYさんに聞いたら、回っているのは座っている席の方だった。1時間以上かかって360度回るようである。食事はビュッフェ形式。工場長が「高いばかりで旨くない。」と言っていた通り、これといったものはない。旨そうな魚フライのようなものがあって取ろうとしたら、SNAKEと書いてある。危ない、危ない。
 2次会は大人数でスナック「まゆみ」。しかしMさんは早々と寝てしまい1:00すぎまで眠ったままだった。
 この店にかなり日本語ができる人がいた。日本語を専門に勉強したわけではないらしい。聞くと出身は南京だそうで、対日感情のことについては私自身から切り出したものの、彼女の曖昧なリアクションになぜか涙が出てしまう。おかしなものである。
00.8.19 停電
 今日は日本からの応援者YMさんが来るためYさんは飛行場へ迎えに。日本人一人で出勤である。午後、突然の停電。工業団地の変圧器の故障だった。社長も工場長も連絡を受けて出社。YMさんも来ていた。しばらくして復帰したが少したってまた停電。工場ができて3年間、こんなことはなかったそうで、不吉な予感がする。
 夕食は初めての店。工場長、YMさんと3人。日本人経営の「故郷(ふるさと)」だ。中国の「郷」という字は一番左側の部分しかない。
00.8.20 風邪・Mさん帰国
 指摘を受け全文削除しました。メールでの問い合わせは受け付けますが、元々たいした内容ではありません。
00.8.21 遅刻・ピアノのある店
 朝、シャワーを浴びて朝食に行こうとしたら腕時計は出発時刻を指していた。目覚まし時計が遅れていたのだ。慌てて着替えて1階へ。朝はロビーに7:30集合だが5分近く遅れてしまった。
 のどが痛いので会社に常駐している医者の所へ。薬を数種類もらう。中国の薬は効く、と聞いていたが、確かにトローチ1つで相当痛みが和らいだ。しかし、治すというよりミントのようなものの成分が多くてごまかしているような気がしないでもない。
 この日、工場では大きな問題が発生。どうしてこうも赴任早々トラブルが続くのか。問題の物は超硬刃の破損。しゃれではない。本当である。
 夜は新しくオープンした韓国焼肉の店へ日本人4人と中国人2人で。ピアノがある。値段は相当高いが、頼まない一品料理が小皿で10種類以上も来た。そしてそれらはなくなると補充される。かなり辛いものが多い。けど旨いことは旨い。
 ピアノが聴こえてきた。Yさんが「これはショパンか?」と訊くのでよく聴いてみたらそうだった。Yさんはあてずっぽうに言ったらしい。小犬のワルツだ。その後、モーツァルトのトルコ行進曲が聴こえてきた。私は見なかったのだが生演奏だったそうである。テンポも速くて相当な技巧の持ち主である(プロだから当たり前か)。
00.8.22 盗難
 土曜か日曜に会社の製品の盗難があり、会議を行った。私が来てから既に2度目だ。保安の場所を2箇所にする、さらに中国人Herryさん(一見怖い)の蝋人形を置く(社長案)、などという意見が出た。蝋人形といえばロンドンのマダムパッソーの館。イギリス在住歴の長い社長ならではだ。
 盗難は工場内部の人間がなんらかの形でからんでいるとみた。
00.8.23 甘い咳止め
 朝、起きたら体が熱い。体調が悪くなってくると朝食前まで体が熱く感じるものであるが、今日はかなりのものだった。しかし実際に測ると36度台だった。会社で医者の所へ。既にのどの痛みはないが、咳が出るようになってきた。体温計を口の中に入れられて熱を測定。結果はなんと35度台だ。誰が使ったかわからない体温計が気になってしっかりはさみこまなかったせいだろうか。一応使い終わった後は洗っていた。中国では食器の類の洗い方は日本よりずっと雑なので神経質な自分としては気になるのだ。今回は4種類の薬が出た。1つはお湯に溶かして飲む漢方薬。かなりの量だ。1つはブロンに似た咳止めだが、相当甘い。通訳二人に「甘い?。」「ビールより旨い?。」と聞かれ肯定する。乾杯で飲み干さないのですっかりビール嫌いのイメージができているらしい。日本では飲まない方ではなかったのに。
 会社に日本からお客さんが来た。中国は2回目だそうである。ホテルへの帰り道で、街の交通状況にびっくり。中心街に入ってさらにびっくり。大阪十三の都会人であるが、「大都会じゃないですか。カルチャーショックです。」
 この日、ヤオハンでの買物でレジで何か聞かれるがわからず、日本語で言い返して笑われる。
00.8.24 給料が入らない
 手続きのミスで8月分の給料が9月にもらえることになった。まだ手持ちのトラベラーズチェックは十分にある。とはいえ腹が立つ。悪いのは日本の総務だそうである。
 帰り道の途中で工場長が忘れ物に気付いて車を降り、Yさんと二人でヤオハン6階の鍋。既に9:00を回っており、客はおらず片付けが始まっていた。が、大丈夫だった。客二人のために帰れない店員達が集まって会話をしていた。
00.8.25 研修仲間からの電話
 アキタ○○から蘇州の会社へ出向のIさんから突然電話がかかってきた。Iさんは赴任前の中国出向者向け研修で出会った人で、無錫と蘇州が近いことから名詞を渡しておいた。日本の事業所へ電話番号を問い合わせてかけてきてくれたのである。謝謝。まだ赴任して5日位だそう。連絡先を教えあい、今度会いましょうという話をした。彼は楽器をするらしいのでユニット結成も夢ではない?。江南オールスターズなどという名はどうだろうか、二人だけど。
 この日の夜、食事後、一人で帰ることになった。常識的にはタクシーで帰るものだが、バスもあるのでバス停で路線を見に行こうとした。このバス停は長距離バスターミナルの前だった。バス停に近づくときに既に周りの人達(歩いておらず道端にたむろしてたり座ってたりしている)の目線が怖かった。会社帰りのため、私の服装が完全に日本人丸出しなのである。バス停で路線を確認しようとしたら一人の男が話しかけてくる。怒っているような口調で同じ事を繰り返す。日本でよく人を脅すときに語尾に「ああ?」と尻上がりイントネーションで言うのに似ている。やばそうな気がしたので無視するように退散。
 どうも中国人は自分の言葉が誰にでも通じると思ってるようだ。大国だし、海外経験者は少ないし、外国人に慣れていないのだろう。
 タクシーで帰るときホテルの名前を「RAMADA」と言っては通じない。華美達(ほぁめいだ)と言わないといけない。イントネーションもわかってきたので一発で通じる。
00.8.26 ピアノ仲間の訪中計画
 今日は東京某所において日本のピアノ仲間のR美さんの恒例のリサイタルである。前回、6月は私が前座(?)を務めた(^^ゞ。今回は前座と言うわけにはいかないので同時開催を狙っていたが出勤のためできなかった。夕方、ホテルの部屋から電話してみたら、案の定、呑み会が始まっていた。ピアノ仲間のKさん(アジア大好きな偽硬派)が、何人かで上海または無錫に来る企画を考えているのは知っていたが、5人位という話にはびっくりだ。実際は5人も来るとは思えないが何人か来てくれそうである。そのためにレンタルスタジオを探しておくことになっていたのだがここには...。
 初めて写真の現像を頼みに行った。何か聞かれてもわからないので、ほとんど会話無しでサイズを指で指示して引き換え券をもらっただけ。
 歩道でハーモニカを吹いているおっさんがいた。聞くと北国の春やさくらを演奏している。日本人ならお金をあげたい気にはなる。時々このように楽器を演奏している人がいる。前に器が置いてあって通行人の入れたお金が入っている。しかしお金を入れる瞬間はまだ目撃したことがない。
 今日の昼間に弾くつもりだったピアノ売り場に行ってみた。店員も客も一人もおらず、かえって弾きにくくてやめた。誰もいなくても弾けない、人が多すぎても弾けない、難しいものである。
00.8.27 月餅
 いつものホテル7Fでの朝食後、「げっぺい」を勧められた。「何それ?」と言うと、「あなた日本人?」とか言って平仮名で私に「けっへい」と書いてみせるがわからない。すると見本を持ってきた。月餅と書くお菓子のようだ。日本人はみんな買っている、とか甘くない、とか言ってるが、値段を聞いたら6個で75元位もするので、「高い。不要(ブーヤオ)」と言った。そういえば1ヶ月前も案内が部屋にあったことがある。月1回の恒例か。太陰暦での月1回なんだろうか。それとも十五夜?。もしかして日本にもあるの?
 近くの商業大か(かはがんだれに夏という字で建物を表す)の地下で今日はピアノを少し弾いた。スムーズでなく途切れ途切れだったので、数名が少し見ては去っていく程度だった。
 久しぶりに和声琴行楽器店へ。グランドピアノのあったピアノ店のおっさんがいた。やはり系列というか同じ店だったようである。ショパンのワルツの楽譜は今日も売ってなかった。ポロネーズを買おうかと思ったがまた今度に。プレリュードは楽譜集が薄い。ショパンの中でもプレリュードはよく知らないのだが、日本ではかなり厚めだったはず。解説の有無の差か。
 お母さんと一緒の女の子がいた。無錫には髪の短い女性が結構おり、この子も一瞬男の子に見えた。先日私が買ったクレイダーマンの楽譜がここにも置いてあり、買っていったようだ。
 ピアノレンタルスタジオのあったらしい場所をもう1回確認しにいったが看板もなくやはり無いようである。

 お金をもらうためにコップのような器をもって上下に振っている人を歩道でよく見かける。おばさんが多い。寝転がっていてただ器を置いている人もいたりする。また、通行人からお金をもらおうとする子供もたまにいる。

 写真を受け取りに行った。同時プリント20枚で15.5元はバカ安。小型のアルバム付きだ。髪を切った直後に自分で自分を撮ったアップの写真が焼かれていないのはどういうこと?(^^;。写真屋はコダックの店しか見かけない。工業団地にはコダックの事業所がある。
 一人ではよく行くヤオハン1階のラーメン屋、ちりめん亭では7元の新メニューを頼む。出てきたのは水餃子だった。中国では焼き餃子はないのだそうで、中国人向けのメニュー追加か。揚げ餃子は元々あった。水餃子は7元とは思えない量があった。
 緑茶を買うために地下の天福茗茶へ。ここはMさんと来たことがある。テーブルに客がすわって心ゆくまでお茶をもらう。全くの見ず知らずの客同士が会話したりしているのである。今日の目当ては緑茶のティーバッグ。しかし緑茶のはなかった。今日はテーブルに座ることを遠慮した。緑茶の飴玉を買おうとしたときにその下にあった牛乳入りの方の試食を勧められた。これは飴というよりキャラメルタイプだった。いつも持ち歩いている中国語自遊自在の本を見て「甘い。」と答え、最初に選んだ方を購入。この店では僅かだがコミュニケーションはできた。要するに、中国での買物は言葉以前に店員の問題があるのである。ぶっきらぼうで売る気がなく、また、相手が日本人だろうがおかまいなしの店がほとんどなのだ。この店は高級な店らしく高価であり対応もよい。ある程度こういう店に出入りする必要があると感じた。この店でも茶碗の洗い方はちょっと簡単すぎるけど。
 どこへ行っても月餅が売られていた。もしかしてしないといけない常識的な習慣?
00.8.29 金を欲しがる子供
 めずらしく、平日だというのに夕食は一人きりだった。ヤオハン1階ラーメンでめずらしくしょうゆ味を頼む。みそ味、とんこつに比べ日本のスープに近い味だ。ここではスーパードライ1缶が10元、朝日ドライ(日本にはない?)が8元、サントリー烏龍茶が5元である。スーパードライは日本製と味が違い、値段の安い通常(?)ドライの方が旨く感じる。
 ヤオハンからホテルまではゆっくり歩いて約10分。途中で小さな子供につかまってしまった。時々、金をくれと寄ってくる子供がいるがこの子供はしつこかった。かわそうとしても完全に私の進行方向に体を入れて通せんぼだ。ついにはズボンにしがみついてくる。でもダメなものはダメである。頼る癖は良くない。「だめだよ。」と言ってもしつこい。「不行(ブーシン・だめ)」と言ったらほんの少し手を緩めたような気がしたがすぐには離れなかった。この様子を見ている親子連れの通行人もいた。メキシコ・ティファナを思い出した。あそこはこのように金をもらいにくる子供がいっぱいだった。
00.8.30 荷物到着
 日本から送った荷物が届いた。結局航空便も船便も同時。1ヶ月以上かかった。居留証を取ってからも随分かかったものだ。ずっと上海に留まっていた。
00.8.31 BGM
 部屋で数種類のBGMが聞けることを今頃になって知った。イージーリスニングのようなのを選ぶとクラシックがかかったりクレイダーマンがかかったりしている。全部クレイダーマンのアレンジ物かも。


戻る